3-2,外国語活動「ALPHABET」
3年2組の子ども達,何かかぶっています。
「マイケル先生,怖すぎ。」と思ったのは私だけで,
子ども達は平然としています。
もうすぐハロウィンということで,
ハロウィンに関わる学習です。
こんな質問がありました。
「ハロウィンはいつですか?」
「ハロウィンが始まったきっかけは何でしょう。」
「ハロウィンが始まった国はどこでしょう。」
違う国のことを知るのも楽しいですね。
4-1,外国語活動
「ALPHABET」
何か黒板を注目していますね。
外国語のゲームをしていました。
こちらもハロウィンに関わる英単語の学習です。
2チームに分かれ,片方のチームは右から,
もう片方のチームは左から,
カードの絵を英語で答えます。
ぶつかったところでジャンケンをします。
もちろん英語で。
「ロック,ぺイパー,シザーズ,ゴー。」
負けたら次の人と交替。
負けた方は始めから,勝った方は先へ進みます。
どちらが最後までたどり着くのでしょう。
ゲームに熱中している4年1組でした。