*本日2つ目のブログです。
1つ目も御覧ください。
3-2 3校時,図工「くぎうちトントン」
たくさんの方がお手伝いに来てくださいました。
保護者や応援団の方には,
あらかじめ釘打ちの説明書を配付しました。
私が小さい頃は大工さんがあちらこちらで作業をしており,
釘打ちも珍しいことはありませんでした。
今は家造りの作業も変わりましたので,
あまり見かけませんよね。
初めて金槌を持つ,初めて釘をうつ児童も
多かったのではないでしょうか。
丁寧に教えていただき,ありがとうございました。
3-1,2校時,図工「くぎうちトントン」
クラスの保護者,3校時より引き続いての応援団の方,
どうもありがとうございます。
今日の作業の説明を聞いた後,
実際のくぎ打ちに入りました。
これは「コリントゲーム」という,
パチンコの玉を弾いて楽しむゲームです。
障害となる針や球を受け止める針を
金槌で打っていきます。
時々設計図を見ながら確認をし,
教わったように釘を打ち込んでいきました。
楽しいゲームが仕上がると良いですね。