スクールライフ44

 2-1,算数「あんざんをしよう」

あんざんの初期は「さくらんぼ」というやり方を使います。

けれど,ひき算はなかなか難しいですね。

ポイントは「ひく数」を分解すること。

ひととおり復習をした後に,

問題プリントが配られました。

これは文章題です。

計算問題と違い読み取る力も必要です。

混乱しないように気をつけてください。

 

 6-1,国語「やまなし」

宮沢賢治作「やまなし」の読解でした。

このお話,5月と12月の場面に分けられているんですね。

明るいイメージの5月と暗いイメージの12月,

その対比を皆で確認していました。

一つ一つの言葉を大切に,5月と12月を比べます。

「生」と「死」の対比などと深い学びをしていました。