全校児童集会「西小アドベンチャー トライ&チャレンジ」

*本日2つ目のブログです。

  本日1つ目のブログ

 「4年ギコギコトントンクリエーター」も御覧ください。 

 

 6月28日(月),双西タイムにおいて,

全校児童集会「西小アドベンチャー~トライ&チャレンジ~」が

行われました。

6年生が考えた10個の遊びを,

縦割り班で回ってトライ&チャレンジしていくものです。

どんな遊びが行われたか紹介していきましょう。

 

①「グリコチャレンジ」

目をつぶりグリコのポーズで30秒間。

足をついてしまったり,ぐらぐらしたたりと,

けっこう難しかったね。

 

②「飛んでいけ!ペーパープレーン(飛行機大会)」

それぞれが紙飛行機を遠くまで飛ばします。

飛行機は目標までたどり着いたかな?

③「それいけ!!ピンポン」

スプーンにピンポンを乗せ,ゴールまで歩きます。

バランスをとるのが難しかったね。

④「ホップステップジャンピングロープ」

なわとびの大縄です。

1・2年生もがんばって挑戦しました。

⑤ 「ピクチャー(絵)伝言」

班ごとに絵で伝えていく伝言ゲームです。

始めは「服」だったのに,

最後は複雑になってる~,なぜ?

⑥「クイズコーナー」

体育館ステージにクイズの問題が掲示されていました。

 例えば,「校長先生の名前は?」など。

人気の場所でした。    

⑦「かくれた文字を探し出せ!」

お題の言葉を新聞から探します。

数字の「2」は簡単だけれど,

「コウノトリ」は難しかったね。

⑧「トレジャーハント!」

多目的室で宝探しです。

赤や青のお手玉が宝。

見つけたら中央に集めます。

班ではいくつになったかな?

⑨「たたむな新聞じゃんけんポン」

ゲーム担当ジャンケンをし,負けたら新聞を半分に折ります。

これを5回繰り返し,

班長より新聞が大きければポイントです。

班では何人でしたか?

⑩「たおせペットボトルかいぶつ!」

ペットボトルを怪物に見立て,

ボールを転がして倒します。

低・中・高学年と,投げるボールが小さくなっていました。

いくつ倒せたかな?