スクールライフ3

 4月12日(金)

PTA新旧執行部会

お忙しい中ではありますが,

R2年度PTA執行部,

R3年度PTA執行部にお集まりいただき,

昨年度の確認事項や今年度の取り組み案を検討しました。

前年度(R2)の執行部の方には,

新役員より感謝状が渡されました。

コロナ禍で予定が変わる中,

工夫したPTA活動を推進していただき,

感謝申しあげます。

1年間お疲れ様でした。

また,本年度の執行部の皆様にも,

御協力をいただきたいと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

 

新PTA常任委員会

夜のお忙しい時間に新常任委員の方にお越しいただき,

今年度のPTA活動の計画を承認していただきました。

現在は前年度に引き続きコロナ禍ではありますが,

できる限り工夫して推進していきたいと考えております。

それぞれの部会の活動でもお世話になります。

どうぞよろしくお願いします。

 

4月13日(火)

6年生が「ジャガイモ植え」を行いました。

今年度も学校応援団の方に教えていただき,

収穫まで取り組みを進めていきます。

耕した土に,新たに窒素,リン酸,カリウムを蒔きます。

畝には肥料を蒔きました。

いよいよ植え付けます。

切った芋には灰をつけます。

腐らないようにするためだそうです。

あらかじめ掘ってある場所へ芋を置いて,

土をかぶせます。

しっかり芽が出るといいですね。

理科の実験でも活用します。

 

清掃活動

給食後は思い思いに昼休み。

チャイムが鳴ると一斉に掃除に取りかかります。

新しい学年,新しい教室,新しい清掃場所。

フレッシュな気持ちで掃除にも取り組んでいます。

汚れている箇所をしっかり擦ったり,

力を入れて磨き上げたり,

皆で協力して丁寧な作業をしていました。

心まで磨かれます。