県より3名の指導者がお越しになり,
「もっと楽しい体育授業で体力アップ出前授業」が行われました。
1・2年生の参加です。
そういえば,タオルが持ち物だったな~
と,思われる保護者もおられたかと。
このために使用しました。
タオルを使って,体をほぐす方法を
たくさん教えていただきました。
家でも取り組んでほしいと思います。
その後は,持参していただいたもの
(ボールをタオルで包んだような,
色つきのてるてるぼうずのような…)
を遠くに思いっきり投げていました。
ポイントからポイントへ投げたり,
いろんな的あてをしたり,
ねらったところへ投げるゲームをしました。
ペットボトルは100点。
ダンボールは1000点。
俄然張り切ります。
一万点とった児童もいました。
体を使うって楽しいね。
6年生が修学旅行の結団式を行いました。
明日から静岡方面へ2泊3日の修学旅行となります。
団長(校長)より,今回は制限はありますが,
十分に楽しんでほしいこと,たくさん学んでほしいこと
等の話がありました。
6年の担任以外は,3名が付き添います。
就学旅行団手作りの「ふたすけくんバッジ」が渡されました。
これが現地で目印になるのだそうです。
代表2名より,「誓いの言葉」がありました。
児童が考えたというその言葉は,
長年教師をしている私にとっても新鮮で,
感動的な言葉でした。
何度も延期になった修学旅行。
それでもめげずにがんばって取り組んだ
児童への賞賛と励ましの言葉がありました。
実行委員のみなさん,お疲れ様。
6年生のみなさん,気をつけていってらっしゃい(^_^)/~