避難訓練

地震を想定しての避難訓練。

 

合い言葉は「おかしも」

「お」は「押さない」

「か」は「駆けない」

「し」は「静かに」

「も」は「戻らない」

児童は整然と避難ができました。

第一次避難は校庭。

学級担任が人数を確認し,大きな声で人数報告をします。

一人でも欠けていたらたいへんですから。

第2次避難。

体育館に移動します。

地震の際,双西小は校庭の方が安全なのだそうです。

ここでも整然と,静かに移動ができています。

さすが双西小の児童。

全員安全な避難ができたこと報告します。

中村校長先生から,いつどこで起こるとも限らない

地震の怖さについて,お話をいただきました。