R3年度離任式
R3年度末の人事異動があり, 13名の教職員が転出することになりました。 それに伴い,昨日午後,離任式が行われました。 離任の教職員の紹介の後, 児童会本部より花束の贈呈がありました。 一人一人より離任の […]
R3年度末の人事異動があり, 13名の教職員が転出することになりました。 それに伴い,昨日午後,離任式が行われました。 離任の教職員の紹介の後, 児童会本部より花束の贈呈がありました。 一人一人より離任の […]
令和3年度修了式 オンラインで開催しました。 校長の話 「『修了証書』は次の学年のパスポートのようなもの。」 それぞれ積み重ねてきた努力は, そこに記されています。 各学年を代表して, 校長先生より修了証書が渡されまし […]
タイピング競争。 これはタブレットのキーを押す数での競争です。 3年生は,昼休みも練習していましたからね。 本日は2クラス対抗戦です。 緊張しますね。 画面に出てくる文字をローマ字入力でタイピングします。 1分間の勝負 […]
こっそり教室に入ってみると, 児童が発表を行っていました。 1-1,国語「ずうっと,ずっと,だいすきだよ。」 感想文を書いたのですね。 原稿用紙1枚文,感想を書けるようになったんだ。 順番に発表するようで, 声も後 […]
*本日2つ目のブログです。 「読書案内 その2」も御覧ください。 静まり返った教室で,黙々と勉強中。 3-2,算数「そろばん」です。 教師の演示用そろばんで, 玉の数え方を確認していました。 今となって […]
廊下の掲示物が華やかだったので, 思わず撮影を致しました。 5-1の読書案内です。 物語の紹介が主ですが, 社会的な問題についての本や, 最先端の技術革新についての本, 雑学本等, 多方面から紹介されています。 同学年 […]
*本日2つ目のメールです。 1つ目の「R3年度卒業式」も御覧ください。 数日前に,6年生が作っていたフォトフレーム。 保護者を驚かせようと,極秘に作成しておりました。 これまで12年間育ててくれた感謝 […]
双葉西小学校6年生が, 6年間の学び舎を巣立つ日が来ました。 開式前に記念写真が撮影されました。 6-1 6-2 卒業式の入場 卒業証書授与 卒業生は呼名後,ステージ壇上へ。 47名の児童一人一人に卒業証書が授与されま […]
*本日2つ目のブログです。 1つ目の「卒業間近か」も御覧ください。 明日は卒業式。 会場準備は在校生を代表して5年生が行いました。 体育館トイレ 1階廊下 体育館東玄関 体育館のモップがけ 机の布がけ […]