キラキラ西小タイム

児童会の取組です。 中休みに2年生と5年生が一緒に遊びました。 「おおかみさん今何時?」という 「だるまさんがころんだ」の変形版です。 赤帽子は「おおかみ」 白帽子は「子やぎ」 「おおかみさん、おおかみさん、今何時?」 […]

続きを読む

すなやつちとなかよし

1年生、図工   校庭の砂場で、土やすなとふれあいました。 穴を掘り始めました。 シャベル、ペットボトル、バケツ等 家から持ち寄ってきたのでしょうか。 バケツの中に水を吹きかけています。 向こう側に砂で作った作品がありま […]

続きを読む

下水道出前授業

4年生、社会 釜無川浄化センターより出前授業にお越しいただきました。 4年生、下水についてどれだけ知っているのでしょうか? マンホールは知っていますね。 この下、下水道管が通っています。 そして流れ着くのが「下水道処理施 […]

続きを読む

スクールライフ32

*本日2つ目のブログです。   1年生と6年生を訪問しました。   1年生、音楽集会の練習 1年生は音楽集会で何を発表するのでしょうか。 こちら1年1組は 全体を通しての練習をしました。 大きなかけ声 […]

続きを読む

桑の実摘み

3年生が「桑の実摘み」の体験をしました。 UTY「スゴろく」というニュースで取りあげられていたので 御覧になった方もあるかもしれません。 係の方の説明を聞き、   いざ、桑の実摘みへ。 どこにあるのかな? あったー。見つ […]

続きを読む

人権の花

*本日2つ目のブログです。   5・6年生が学校を代表して 「人権の花」の取組に参加しました。 人権の啓発活動として行われている「人権の花」 今年度は双葉西小学校が担当校となりました。 人権擁護委員の皆様から看 […]

続きを読む

全国歯みがき大会

5年生が「全国歯みがき大会」に参加しました。 歯科校医さん、保健士さんにもお越しいただき 適切なアドバイスをいただきました。 ビデオも活用し、 部分ごと歯みがきのポイントを確認しながら、 実際に試してみました。 場所によ […]

続きを読む

スクールライフ31

3年生と6年生を訪問しました。   3年生、社会 双葉地域の学習です。 双葉の地区探検を生かしながら、 双葉ってどんなところなのか、 竜王や敷島と比べていました。 こんなグラフも読み取っていました。 甲斐市の人 […]

続きを読む

シャトルラン

*本日2つ目のブログです。   2年生、体育 体力測定、シャトルランです。 たくさんの保護者が補助に来てくださいました。 回数と善し悪しの判断はなかなか低学年は難しいので、 お出でいただけるのは本当にありがたい […]

続きを読む

たてわり班顔合わせ会

1年生から6年生までが1つの班になり、 1年間活動します。 これを「たてわり班」と言います。 教室ごとにそのたてわり班が分かれ、 この日は初めての顔合わせ。 自己紹介やゲームを行いました。 この班では、箱の中の物を当てる […]

続きを読む