分散登校A
8月30日(月),分散登校の初日。 この日はAグループが登校する日でした。 学校全体ではおおよそクラス半分程度ですが, クラスによっては人数の差が大きくでてしまいました。 児童の安全を考慮すると,致し方ないところです。 […]
8月30日(月),分散登校の初日。 この日はAグループが登校する日でした。 学校全体ではおおよそクラス半分程度ですが, クラスによっては人数の差が大きくでてしまいました。 児童の安全を考慮すると,致し方ないところです。 […]
4-2 算数の学習をしていました。 教室後ろの作品 4-1 こちらも算数でした。 廊下展示の作品 5-1 学級活動 係活動を決めていました 廊下展示の作品 5-2 外国語の授 […]
昨日は始業式,清掃,提出物の確認で終わりましたので, 本日から授業が始まったという様子です。 1~3年生までの様子を紹介します。 1-1 夏休みの作品に名前を添付していました。 こんな作品です。 &nb […]
8月26日(木),今日から2学期が始まりました。 密回避のためにリモートで2学期始業式を行いました。 *転入生が3名おり,始業式の最初に紹介しました。 始業式,校長先生の話。 主に「SDGs(持続開発目標)」について, […]
教室にこんな図工作品が掲示されていました。 紙や布をいくつも貼り合わせた「でこぼこの絵」です。 5-1 5-2 重ねて作るのには構想力が必要です。 試行錯誤しながら完成させた5年生の作品でした。
いよいよ2学期開始が近づいてきました。 8月20日(金)午前は職員会議, 午後は校内研究を行いました。 昨年度6年生でのプログラミングでお世話になった 「アイやまなし」さんを講師に招き, 職員のプログラミング研修を行い […]
3階のベランダにツバメが巣を作っていました。 昨年度は1階の屋根下に1カ所発見しましたが, 今年は3階に3カ所です。 3つのうち2つは既に空巣でしたが, 1つはツバメが孵化しました。 この下の写真,わかりますか。 ツバ […]
県内においてコロナウィルスの急激な感染拡大に伴い, 県より注意喚起の依頼がありました。 以下の通り御確認ください。 ↓ 夏季休業中のコロナ感染防止対策
*本日2つ目のブログです。 暑中お見舞い申しあげます。 夏休みも半分ほど過ぎようとしています。 県内のコロナ感染者も急増しており, 心配な毎日ですが, 子どもたちは安全に,健康に過ごしているでしょうか。 […]