6月5日(金)1学年レク
6月5日(金)4時間に及ぶ入学お祝いテスト
6月5日(金)4時間に及ぶ入学お祝いテスト
6月2日に本校生徒の投稿が山梨日日新聞に掲載されました。2年生の松本絢斗君です。
ほぼ3か月ぶりとなる部活動が、今日から始まりました。まだ、2・3年生だけでしたが、県から出ているガイドラインに従って、30分程度の活動を行いました。久しぶりの部活に生徒は生き生きと活動していました。
掲示物も徐々に教室を彩り始めました。だんだんと学校が活気づいています。
今日から1年生も朝読書がスタートし、 日常が少しずつ戻ってきています。
来週から始まるおいしい給食。感染症対策を考えた準備と片付けの方法をできるだけわかりやすくと、本校の職員が作成した動画をアップしました。この動画を参考に、スムーズに給食の配膳、片付けができればと考えています。
学校再開に伴い、朝と帰りの登下校の安全を確保するために、昨日から交通安全指導を行っています。新入生の登校時の安全指導を重点に、2、3年生を含めた登校時の交通安全指導と身だしなみやあいさつなどの指導も行っています。
今日は、初めて全校が揃った新任式・始業式が、校庭で行われました。新しい学級、学年での1年がスタートしました。
本日は、ご入学おめでとうございます。何度もの延期を乗り越えての開催でしたが、呼名の時の返事や式に臨む態度が素晴らしく、緊張感のある大変よい式となり、これからの中学校生活を大いに期待しているところです。
きょうは、待ちに待った入学式です。 入学式には参加できませんが、在校生代表として、3年生から1年生へのメッセージをお届けします。