10月20日から11月14日までは読書月間。

これに合わせ、図書委員会による図書集会が行われました。


まずは図書クイズが行われました。

次は、映像と合わせての絵本の読み聞かせでした。

題名は「たなかさんちのおひっこし」。

読書月間では読書パズルの取り組みも行いました。

完成したのは5年2組、6年1組、6年2組。

その表彰も行われました。

活字離れが進んでいると言われる中、
本から得られる確かな情報、
表現力、思考力、想像力、語彙力…
豊かな人間力を形作る読書活動、
学校教育では大切にいきたいと考えます。
