2年まちたんけん

2年生が生活科の学習で6つのグループに分かれ、

まちたんけんに出かけました。

 

Happy Days

ここは美容室です。髪をカットしたり着付けをしたりしています。

ウィッグがあり、髪飾りを体験。

髪の結い方や三つ編みも教わりました。

代表して2人が、実際に髪を結っていただきました。

 

山下ガラス

ガラス店を訪ねました。

こんなにたくさんの種類のガラスが置かれていました。

ダイヤモンドカッターを使って実際にガラス切りの体験、

吸盤を使い、大きなガラスを持ち上げました。

 

双葉資料館

資料館は双葉ふれあい文化館にあるんですね。

昔の道具がいっぱい。

土器のかけらを触らせてもらいました。

番傘ですね。

商売をする人がお客さんに傘を貸し出す際、

番号をつけていたから番傘というらしいです。

ふしぎな物がいっぱいあり、

たくさん説明をしていただきました。

 

双葉薬局

双葉薬局に到着。

お店の中はどんなかな?

薬屋さんの仕事を説明していただきました。

棚にはたくさんのくすりが並んでいました。

ひとりずつ薬を取り出す体験をさせていただきました。

 

双葉郵便局

郵便局内にお招きいただきました。

来客用の椅子に座り、たくさんの質問に答えていただきました。

ボタンを押すと順番待ちの紙が出てきました。

世界中のポストの絵を紹介していただきました。

 

日本キャタピラー

建設機械を取り扱う会社です。

たくさんの重機が並んでいました。

 

家では乗ることのできない車に乗らせていただきました。

運転席からの景色はどうですか?

後ろから見るとこんな感じ。

アートキュレートダンプトラックというそうです。

 

これからの生活科では、

それぞれの見学場所で聞いたこと、

わかったことをまとめていこうね。