*本日2つ目のブログです。
3年生の自転車教室では
数件の家庭から自転車を貸し出していただいております。
保護者の皆様,ご協力をありがとうございます。
例年,自転車教室の前には自転車屋さんに
自転車の点検をしていただいております。
そして,自転車教室では甲斐警察署の署員さんより,
自転車の乗り方について御指導をいただいております。
自分での点検の仕方や注意点を教えていただきました。
校庭に引いたラインで道路を想定し
実際に自転車の安全な乗り方の体験です。
発射前に右,左,後ろを確認します。
踏切では停止し,同じく周囲を確認します。
自転車を引いて(押して?)横断します。
信号をよく見て,赤で止まります。
青で出発。
ですが周囲の安全を確認してからですよ。