令和4年度 双葉西小学校児童総会が開かれました?

5月13日(金)午後1時20分より、令和4年度の児童総会が開かれました。

感染症対策のため、リモートによる総会となりました。

この児童総会のために児童会役員の子供たちは、とても忙しい中、長い時間をかけて準備をしてきました。

そのおかげで、十分に練られた総会資料ができあがりました。

 

児童総会が始まる前の様子です。

児童会役員の子供たちは、少し緊張した面持ちでした。

始まる直前、役員みんなで円陣を組みました?

感染症対策のため、少し離れています。

児童会長の「がんばるぞー!」(小さな声で)の掛け声に合わせて、「オー❗️」(小さな声で)と声をそろえて気合を入れました。

いよいよ総会が始まりました。

はじめの言葉では、たくさん意見を出しましょう、と役員の児童があいさつをしました。

児童会長さんからは、今年の双葉西小学校をしっかりと考えていきましょう、との言葉。

議長さんの進行で、活発な話し合いが行われました?

話し合いの中で、今年度の児童会のテーマは、「一人一人の色を集め、星のように輝かせよう!」と決定しました?

重点目標1 西小みんなの心を「キラキラ星」で輝かせよう!

〜あいさつ・きまり〜

重点目標2 西小みんなの学校を「ピカピカ星」で輝かせよう!

〜そうじ・くつ箱・言葉遣い〜

重点目標3 全校仲良く、「満天の笑顔」を輝かせよう!

〜たてわり活動〜

3つの重点目標も決定しました。

また、各委員会の計画も確認されました?

自分たちの学校生活を、自分たちの手でよりよくしていこうという気持ちが伝わってくる児童総会でした。

感染症対策のため、今年度も制限の続く中での児童会活動となりますが、とても前向きで活動への意欲が感じられる意見もたくさん出ました。

今年度の児童会活動が、とても楽しみです?