修学旅行三日目 その6

 修学旅行もフィナーレに近づいてきました。

グルメ街道道の駅

最後の買い物です。

何を探しているのでしょう。

お菓子?マスコット?

キーホルダー?

ここでも行列ができてしまいました。

会計は何分待ちなのでしょう。

バスの中。

どちらのクラスも盛り上がっています。

ガイドさんが面白い話をしてくださいました。

手紙についての話のようです。

*内容は子どもたちにお聞きください。

学校が近づいて,担任より熱いメッセージが語られました。

こちらも担任より児童へ温かい言葉が贈られました。

学校に戻って,帰校式。

雨だったので体育館で行いました。

1 はじめの言葉

 「テーマが達成できてよかったです。

  6年間の中で一番の思い出になってよかったです。」

2 団長のお話

 3日間テーマ達成に取り組んだ子どもたちを

 讃えていました。

3 お迎えの言葉

  「全員が無事で帰校したことが何よりでした。

  一廻り大きくなった姿を,これから活かしてください。」

4 お世話になった先生方,添乗員さんへのお礼

 「3日間おせわになりました。どうもありがとうございます。」

5 諸連絡

  「たいへんな修学旅行が実施できたこと,

   児童が日を経る度に成長してうれしかったこと,

   たくさんの方に支えていただいたことを感謝します。」

6 「素敵な修学旅行になりました。

   皆さんと過ごした日々の中で一番の思い出になりました。

   これから成長した姿を見ることが楽しみです。」

7 「修学旅行の健康観察簿は月曜に提出してください。

   7月の新しいものを配付します。

   家庭でも学校でも注意して過ごしていきましょう。」

8 「修学旅行についての御理解,

   みなさんの支えをありがとうございます。

   これからもよろしくお願い致します。」

9 おわりの言葉

  「修学旅行で学んだことをこれから活かしていきましょう。」

それぞれが重要な役を担って成功させた修学旅行,

互いに讃え合って,修学旅行の幕を閉じました。

2泊3日,充実した3日間を過ごした子どもたちでした。

たくさんのお土産話を聞いてあげてください。

すばらしい修学旅行に,乾杯!!

 

*これで修学旅行バージョンのブログは終わります。

 御覧になっていただきありがとうございました。

 少しでも修学旅行での活動の様子を御理解いただけましたら,

 幸いに思います。

 平日は毎日ブログをアップしていますので,

 これからもどうぞよろしくお願いします。