南アルプスも、雪の便りが届いているようですね。
甲斐駒ヶ岳の岩肌も雪化粧し始めたようです。
朝の寒風を切り裂き、4年生は跳躍!
がんばれ
今日も、元気にお勉強です。
こちらの4年生は、説明文の清書。みんなとてもじょうずです。
真剣さが、ひしひしと伝わってきます。
リコーダーのテストかな?
こちらも練習に余念がありません。
切り絵ですね。2年生。
算数のお勉強。直角三角形のことをやっていましたよ。
1年生は、ポップコーンを食べる準備に一生懸命です。
粒を、とって、とって・・・・・・
手触りが・・・・・。
6年生は、順列・組み合わせの学習に取り組んでいました。
5年生は、稲刈りの写真を見ながら、学習の振り返りをしていました。
社会の学習や友達との交流の様子を振り返りました。
ふぁいとおおおお
よおおおし。がんばるぞお
卵割りサッカー----。1年生でーす。
ぜったい、わらせないぞおお
ナイスキャッチ
5年生体育。サーキットトレーニング!
ジグザグそう
スキップ
はんぷくよことべーーーー
息を切らす5年生の脇で、すいせん??
このさむさのなか、可憐にさくはな
冬を越し、少しあたたかくなったら、花壇にうえてもらうのでしょう。
なのはな~~~~~~~~~~
ひえます。
準備体操を兼ねたサーキットトレーニングのあと、サッカーの試合に夢中。5年生。