*本日2つ目のブログです
2年生、算数、さんかくやしかくのかたちをしらべよう
さんかくやしかくのかたちを学んだ1年時、
2年生では形についてもっと詳しく調べていきます。
周りを取り囲んでいる直線、
これを「辺」ということを学びました。
四角形の辺はいくつ?
辺の長さにも注目しました。
4つの辺が同じ長さだと「正方形」、
向かい合った辺が2組同じ長さだと「長方形」。
形の区別がつくようになりました。
隣のクラスでは…
三角形、四角形を使って、
「形作り」をしていました。
大きな三角形ができました。
これは長方形だね。
できあがったらノートにはります。
直角三角形だ!
できた!
正方形になったよ。
三角定規でもできた。
いっぱい作ったよ。
形に明るくなった2年生でした。