昨日、水害を想定しての避難訓練を行いました。
昨年8月の台風時、この校区でも水害がありました。
被害にあった人の話では、15分ほどで車も浸水し、
外へ逃げることもできなかったとのことです。
そうなると、建物の上に逃げるしかありません。
そんな訳で、学校では3階に避難する
「垂直避難」を行いました。
5・6年生は、今回特別に水害についてのお話を聞きました。
昨年の被害の反省を受け、
実際にどんなことに気をつけたらよいのか、
教えていただくことができました。
避難訓練は毎年数回、様々なバリエーションで計画的に行われています。
繰り返し訓練を通す中で、
自分の身を守る方法を身に付けてほしいと考えます。