第2部「6年生の紹介とこれまでの歩み」と第3部「感謝の会」は、昼休みから体育館で行われました。
体育館の壁には、6年生に対する感謝の気持ちや卒業を祝う気持ちがあふれています。
第2部のオープニングは児童会役員のみなさんの劇から始まりました。
とても上手です。
児童会役員の音頭で、全校児童が「6年生❗️」と大きな声で呼びかけます。
6年生が、「はーい♪❗️」と答えます。
とても息が合ってます。
次に6年生の紹介です。
司会の紹介のあと、6年生一人一人がお立ち台に立ち、みんなにメッセージを贈ってくれました。
みんな、立派にやり遂げました。
そのあとは、各学年からの発表です。
あらかじめ製作しておいた各学年からの動画をみんなで見ました。
それぞれの学年が趣向を凝らして6年生へのメッセージを贈りました。
第2部の最後は6年生からの発表です。
全校のみんなでダンスしました。
楽しい時間です。
そのまま第3部の「感謝の会」に入ります。
たてわり班に分かれて、1年生から5年生が班の6年生に感謝の気持ちを伝えました。
プレゼントも贈りました。
6年生からもみんなに感謝の一言。
これで6年生を送る会が終わります。
いよいよ明日から本格的に卒業式の練習が始まります。
今年度の卒業式まで、残りわずかです。