表現運動練習(中学年)

中学年が練習していました。 ソーラン節です。 様々に隊形を変え、踊っていました。 振りを大きく、 上下動も行いながら、 体いっぱいに表現します。 音楽がかかる中で、 拍に合わせたキビキビとした動き、 どんな仕上がりになる […]

続きを読む

応援練習

*本日2つ目のブログです。   運動会も近づいてきました。 応援の練習も盛り上がっています。 応援団も毎日練習していたので、 恥ずかしさも消え、 思い切り声を出してがんばっています。   この熱に感化され、 各 […]

続きを読む

表現運動の練習

高学年が校庭で練習をしていました。 ダンスをしていますね。 リズムよく動いています。 組み立てのパートです。 一人技です。 そして二人技。 これは見所。 この技をたくさん練習しました。 前半の部分の紹介です。

続きを読む

海のかくれんぼ

国語「海のかくれんぼ」 まずは、皆で声を出して読みました。 1年生の勉強ですね。 教科書では、はまぐり、たこ、もずくの かくれんぼを勉強しました。 この日は担任の先生が用意してくれた 17枚の写真から自分で1枚選び、 何 […]

続きを読む

学年競技の練習

*本日2つ目のブログです。   3年生が学年競技をしていました。 何やらブルーシートを引っ張っていますね。 その上でピョンピョンと跳ねています。   これを繰り返しながらゴールを目指すということでしょう。 引く […]

続きを読む

リレーの練習

4年生の学年練習です。 リレーの練習ですね。 スタートもスピード感があります。 さあ、バトンを渡す準備ですよ。 腰を屈めリードしてバトンをもらう用意もできています。 ここからインコーナーに入っていきます。 グッと姿勢を低 […]

続きを読む

ダンスの練習

1・2年生が体育館で練習をしていました。 ダンスのようです。 1つ1つの動きを確認していました。 一人で動くところ、 グループで動くところ、 そのタイミングも計っていました。 振りは大きく、 堂々と。 部分ごと曲にも合わ […]

続きを読む

全校競技練習

運動会全校競技2回目の練習です。 今回は頭の上を通す練習。 あおぞら組、考えましたね。 地面を送るのと違って、難しいですよね。 大玉を落としたら、そこからやり直し。 今度はどうでしょう。 なかなか順調ですね。 無事、最後 […]

続きを読む

色別集会

1校時の気温がいつもに比べて低く、 外で色別集会を行いました。   あおぞら組、応援の練習です。    ずいぶんと気合いが入っていました。 去年は同点だったようですから、 なおさらでしょうか。   こちらは、たいよう組。 […]

続きを読む

めざせ!ぼうさいマスター

みどり学級2組を訪問しました。 今日は前時からの続きで、 防災として、学校の中の危険を探します。 名付けて、 「めざせ!ぼうさいマスター」 理科室の危険を探したり、   家庭科室の危険を探したりして、 タブレットで撮影し […]

続きを読む