10月3日(月)
新人戦に向けての壮行会がありました。新チームになり、初めての公式戦ですが、力いっぱい頑張ってほしいと思います。
10月15日(土)
秋晴れの中、マラソン大会が実施されました。15キロ・4キロのコースを、335人の生徒たちがさわやかに走り抜けました。役員の方々の応援や、沿道から送られる市民の方々の声援が大変励みになりました。ありがとうございました。
10月20日(木)
中巨摩中学校英語暗唱大会に、本校を代表して2名の生徒が出場しました。日頃の練習の成果を発揮し、2年生の部では優勝という最高の結果をおさめることができました。県大会でもぜひ頑張ってください。
10月21日(金)
2学期の中間テストが行われました。符号の付け忘れや、漢字・英単語の書き間違いなどのケアレスミスがなかったかどうか、テストが返却されたらしっかり確認してみましょう。3年生は第2回の教達検が間近に迫っています。忙しい時期になりますが、この難所を乗り越えて、進路実現へ前進しましょう!
また、テスト後には、後期学年生徒会の任命式やマラソン大会の表彰式がありました。体育館全体が良い緊張感に包まれる中、クラスや学年を代表する生徒たちの大きな返事が響いていました。後期は、進級や進学といった次のステージへ進むための力をつける大事な時期です。リーダーとしての活躍を大いに期待しています。
10月26日(水)
読書の秋、合唱の秋、そして学問の秋ですね。図書館では、読書の秋キャンペーンを実施中です。借りた本の冊数に応じて、図書委員お手製のしおりをGETしましょう!また、昨日今日の2日間で、コンクールに向けた合唱特別講習会がありました。講師の大久保先生には、熱のこもったご指導をいただき、来週のコンクールがさらに楽しみになってきました。さて、中間テストも終わり、ここから期末テストまではあっという間です。冬が近づき、下校時刻も早くなっています。帰宅してからの時間を有意義に使い、勉強はもちろんのこと、それぞれの秋を満喫してほしいと思います。