給食試食会

1年生が給食試食会を行いました。

まずは給食センターから講師の先生を招き,

給食の意義についてお話をいただきました。

実際に食べる前に配膳をします。

保護者の方も昔懐かしい感じでしょうね。

教室では子供と一緒に給食を食べました。

栄養,量,コストも考えられている給食を

子供がどんなふうに食べているか
間近にふれることができました。

家での食事と同じ様子でしたか?

もしくは違う様子もあったでしょうか。

箸やスプーン,お椀の持ち方等の作法や

食べ方のマナーはいかがでしたか。

よく噛んで食べることが大切ですね。

望ましい食習慣がつくよう
学校給食も考えられているのですね。