4年社会,音楽

 4-1,社会「県の地図を広げて」

社会で山梨県の土地のようすを勉強していました。

そういえば小学生の頃,土地の高さを分け,

白地図に色を塗った記憶があります。

さあ,ここから何に気づいたのでしょう。

「山梨県の中心に甲府盆地がある。」

「流れる川の力でせんじょう地ができた。」

「山梨県のまわりには山がある。」

せんじょう地と盆地の意味がわかった。

山梨県の特徴に気づきましたね。

 

 4-2,音楽

「いろいろなリズムを感じ取ろう」

教室から手拍子が聞こえてきました。

4年2組からです。

ずいぶん大きな音が響いていたのですが,

雑音ではなく,とてもまとまっていました。

「いいことありそう」という曲のリズム打ちです。

楽譜を見てもわかるかと思いますが,

複雑でリズムが速い部分もありました。

何回か練習したのでしょうか。

クラスが一体となっている感じがあり,

気持ち良く見ていられました。