運動会⑤ 6年 阿吽の呼吸でゴールまで!
プログラム5番は,6年生の競争競技「阿吽の呼吸でゴールまで!」でした。2人1組でデカパンをはいて走ったり,人間トンネルをしたりしながら楽しく,面白く息を合わせて走りました。友達に声を掛け合ったり,応援する姿も見られ,6 […]
プログラム5番は,6年生の競争競技「阿吽の呼吸でゴールまで!」でした。2人1組でデカパンをはいて走ったり,人間トンネルをしたりしながら楽しく,面白く息を合わせて走りました。友達に声を掛け合ったり,応援する姿も見られ,6 […]
プログラム4番は,3年生リレー「バトンをつないでかけぬけろ!!」でした。3年生は初めて普通のバトンを使用し,トラックでのリレーに挑戦しました。チームで力を合わせてバトンをつないでバトンをつないでゴールを目指して駆け抜け […]
プログラム3番は,1.2年生による表現「ハロ~さあすすめ雲つきぬけ144人の勇気~」でした。初めての運動会に楽しみな気持ちもあり,不安な気持ちもある1年生と1年生が入ってきて頼れるお兄さん,お姉さんになった2年生。とっ […]
プログラム2番は5年生による,「走って 引いて ふんばって!」でした。運動会の伝統種目といえば,綱引き。最初から縄を引く人,スタートと同時に走り,後から縄を引きに行く人に分かれて挑みました。歯を食いしばって縄を引く姿, […]
運動会の開会式では、色別リーダーさんの選手宣誓が行われました。大きな声で堂々と宣誓していました。色テーマも息ぴったりで運動会に向かう子どもたちのやる気が表れていました。 ラジオ体操第一では、体育委員会の指揮のもと、こ […]
10月5日(土)に予定されていた運動会が順延となり、6日(日)に開催されました。朝は少し雨も降っていましたが、子どもたちが登校する頃になると雨も上がり、無事に運動会を開催することができてよかったです。 たくさんの子ど […]
いつも本校の教育活動に御理解、御協力していただき、誠にありがとうございます。最新の天気情報で降水確率が高まったことから、本日の運動会は中止し、明日行います。児童は休業日になります。
運動会に向けて、全校で練習に励んでいます。 6年生は、全校練習や色別活動を通して、各色みんなの心を合わせてきました。 5・6年生で挑む表現運動は、技の完成度が上がり、本番を待つのみとなりました。 運動会まで、あと2日。最 […]
◎令和6年度 ・研究構想図 ・研究の説明
校外学習で小林牧場と黒富士農場へ行ってきました。肉牛の飼育方法や卵の生産方法を学び、動物と触れ合いながら、命の大切さも肌で感じていました。