【1年生】運動会に向けて準備ができてきました!!
1年生は、初めての運動会に向けて毎日ダンスの練習を頑張っています。初めての運動会にドキドキ、ワクワクしながら、一生懸命取り組む姿がとても素敵です。今日は、当日の衣装もそろい、準備はOK!!どんな発表になるか、楽しみにし […]
1年生は、初めての運動会に向けて毎日ダンスの練習を頑張っています。初めての運動会にドキドキ、ワクワクしながら、一生懸命取り組む姿がとても素敵です。今日は、当日の衣装もそろい、準備はOK!!どんな発表になるか、楽しみにし […]
運動会にむけての取り組みが始まり、2週間が経ちました。 今年のスローガンは、 「打ちあげろ!!努力の花火をこの空へ!!~敷南小の1人1人が輝こう!~」 このテーマを胸に仲間とともに協力しながら日々の練 […]
いよいよ本格的に、ダンスの練習が始まりました。ダンスリーダーを中心に、一生懸命頑張っています。朝活動では、ダンスリーダーの児童が、一年生のクラスに教えに行っています。気合は十分です!
9月16日(火) 3年生は社会科の「はたらく人とわたしたちのくらし」の単元で,農家の仕事について学習しています。今日は,「小林牧場」と「黒富士農場」へ校外学習に行ってきました。 牛や鶏の飼育の様子を見学し,酪農や養 […]
7月22日(火)に、全校児童が体育館に集まって1学期の終業式を行いました。校長先生の話の中では、長い夏休みの中で「普段できないことに挑戦してみてほしい。」「小さなことにも挑戦してみてほしい。」というお話がありました。そ […]
7月14日の1校時に学年レクで,貨物列車・木の中のリスというゲームを行いました。クラスの壁を越えて,学年で仲良く遊ぶ様子を見られました!これからも,学年のつながりを大切に,毎月1回学年レクを行っていきたいと思います。
国語や総合の時間に,クロームブックを使ってクイズ作りをしました。初めてのローマ字打ちに苦戦しながらも,粘り強く頑張りました!沢山練習をして,タイピングがはやくなるとよいですね。
子どもたちが毎日一生懸命に育てている朝顔が元気に育っています。綺麗な花が咲くようになってきました。子どもも朝顔も暑さに負けず、頑張って成長している毎日ですが、育った朝顔で色水づくりをして楽しむことができました。紫色の朝 […]
第1回目の地区探検では、長塚神社へ行きました。長塚神社の鳥居の秘密や、お参りの仕方、参道の通り方など、初めてのことをたくさん知り、わくわくした気もちで最後まで楽しめました。自分たちが日々過ごしているまちには、こんなに素 […]
6月17日(火)に社会科の学習で浄水場と浄化センターに行きました。この日は,甲府で全国一の暑さでしたが,みんなしっかりと見学し,帰ってこれて本当によかったです。 事後学習では,ゴミの学習につづき,新聞にまとめていきたいと […]