【3年生】消防署の出前授業がありました。

先日,社会で学習した「火事からまちを守る」の一環として,

甲府西消防署 敷島分署の方々に出前授業をしていただきました。

 

 

 

 

 

出前授業でしていただいたことは,大きく分けて3つです。

1つめは,救急車・ポンプ車の説明です。

救急車では,車の中はどのような構造になっているのか,

どんなものが積み込まれているのか,

救急救命士の方に教えていただきました。

 

 

 

 

 

ポンプ車では,火事の現場に行った際に,

どのように消火するのか,消火するために必要な道具は何か,

説明していただきました。

ポンプ車の説明の中では,火事の現場で実際に着る「防火衣」を

実際に着ながら紹介していただきました。

 

 

 

 

 

2つ目は,消火器を使った消火訓練です。

いざという時に,身近にあり頼りになる消火器をどのように

使ったらよいのかを教えていただきました。

消防署の方で用意していただいた水消火器を使って消火体験を

することもできました。

(※時間の関係上,各クラス4名が体験しました)

 

 

 

 

 

3つ目は,消防署の方による講話です。

消防署の方にお話をしていただいた後に,

子どもたちの質問タイムをとりました。

勉強してきたことやお話を聞きながらの疑問など

多くの質問をしたにもかかわらず,一つ一つの質問に

丁寧に答えていただきました。

 

 

 

 

 

子どもたちにとって多くの学びを得ることができました。

ありがとうございました。