学校の歴史

昭和22
4.10
塩崎村立塩崎中学校を開校する(塩崎小学校に併設)
登美村立登美中学校を開校する(登美小学校に併設)
昭和26
9.3
塩崎村岩森1337番地に校地を決定する
昭和28
1.14
山梨県北巨摩郡「塩崎村外1カ村中学校組合立塩崎登美中学校」と校名を決定する
昭和28
1.20
塩崎村外1カ村中学校組合立塩崎登美中学校として開校式を挙行する
(生徒412名、10学級編成) 初代校長 野田豁先生
昭和28
5.27
校章を決定する
昭和29
2.4
校舎落成式を挙行する
昭和30
1.8
本校開校記念日を1月20日と決定する
昭和30
3.5
登美・塩崎両村が合併して双葉町となる
昭和30
3.5
塩崎村外一カ村中学校組合立塩崎登美中学校は校名変更して双葉中学校となる
昭和36
3.6
校歌制定(向井房恵作詞・坂口五郎作曲)
昭和36
3.15
校旗樹立式並びに校歌制定発表
昭和38
2.7
プール竣工
昭和39
1.16
給食開始(東小にて共同調理)
昭和40
11.22
屋内運動場落成式
昭和47
10.11
給食センター開始
昭和51
8.3
旧校舎取り壊し、新校舎工事着工(地鎮祭8月19日)
昭和52
3.
校舎新築完工(鉄筋コンクリート造4階建)
昭和55
4.1
昭和55・56年度日本進路指導協会研究委託校
昭和56
4.1
文部省道徳教育地域指定校の公開研究会の開催
昭和56
7.
柔剣道場完成
昭和57
3.
校訓「至誠」、「至誠の鐘」建立
昭和58
10.14
「健康の像」除幕式
昭和58
10.27
文部省道徳教育地域指定校の公開研究会の開催
昭和60
12.23
「至誠の鐘塔」除幕式
平成2
4.24
地域学習研究実践推進指定校となる(平成2・3年度)
平成3
9.9
パソコン教室完成
平成3
11.13
地域学習研究実践推進指定校の公開研究会開催
平成4
4.1
初任者授業研修実習校となる
平成5
4.28
県教育委員会指定「自ら取り組む楽しい体育実践校」
平成6
11.16
県教育委員会指定「自ら取り組む楽しい体育実践校」公開研究発表会
平成9
3.8
屋内運動場竣工式
平成12
5.26
平成12年度初任者研修実習校の指定を受ける
平成12
8.17
職員室・保健室・図書室にクーラーを設置
平成12
12.10
関東中学校駅伝大会に陸上部女子が出場
平成13
8.9
関東中学校陸上競技大会女子4名出場
平成13
9.8
西関東吹奏楽コンクール大会出場
平成14
8.6
関東中学校サッカー,陸上競技男子2名大会出場
平成15
3.24
特別教室工事完了
平成15
8.26
全教室クーラー設置
平成16
7.20
テニスコート2面完成
平成18
1.31
新プール竣工
平成18
8.6
関東中学校新体操個人,陸上競技大会出場
平成18
8.18
全国中学校柔道大会出場
平成18
9.8
西関東吹奏楽フェスティバル出場
平成19
8.6
関東中学校ソフトテニス,柔道,剣道大会出場
平成19
9.15
西関東吹奏楽コンクール出場
平成20
8.6
関東陸上競技女子,剣道女子,ソフトテニス女子,柔道女子,バレーボール女子大会出場
平成21
8.
関東大会出場(剣道女子,柔道女子,陸上競技,水泳,ソフトテニス女子,バレーボール女子)
平成21
8.
全国中学校柔道大会女子出場
平成21
10.29
文部科学省指定「道徳教育研究事業」公開発表会
平成21
12.
関東大会出場(男子駅伝)
平成22
8.
関東大会出場(ソフトテニス女男女,硬式テニス,水泳)全国大会出場(ソフトテニス女子、水泳)
平成22
8.
全国中学校水泳大会
平成23
8.
関東大会出場(ソフトテニス女子、柔道、陸上、硬式テニス)全国大会出場(柔道、水泳)
平成24
9.
関東大会出場(ソフトテニス女子、柔道、剣道)全国大会出場(ソフトテニス男女)
平成25
8.
関東大会出場(ソフトテニス女子、柔道、剣道、陸上)
平成25
9.
西関東吹奏楽コンクール出場
平成25
11.22.
甲斐市教育委員会指定キャリア教育推進事業公開研究発表会
平成26
3.31.
職員室拡張工事完了
平成26
4.1.
「授業改善プラン実践事業推進校」指定(~28年度 山梨県教委)
平成27
4.1.
「確かな学力の育成推進事業校」指定(~28年度 甲斐市教委)
平成27
8.
関東大会出場(ソフトテニス男女,剣道男子,陸上,水泳,新体操)
平成28
8月,12月

関東大会出場(ソフトテニス,剣道,陸上,水泳,新体操,駅伝)