10月31日(木)2年生の取組
2年生の取組「職場体験学習に向けて」です。時間への意識ですね。職場体験は来月の12日から3日間です。良い経験ができるよう、頑張ってくださいね!
10月30日(水)PTAあいさつ運動2日目、研究会の様子
本日PTAあいさつ運動2日目です。
そして研究授業の様子です。生徒はもちろん、授業をしている先生も本当に頑張っていました!
10月29日(火)PTAあいさつ運動
本日よりPTAあいさつ運動が3日間行われます。
本日は3名の保護者の方々+生徒有志(野球部かな?)が参加して頂きました。玄関前にはさわやかな挨拶が飛び交いました。本当にありがとうございました。
10月28日(月)下駄箱日本シリーズ最終結果
「はなまる」は達成クラスですね!全クラスが達成できるよう、意識を高めて欲しいです。
10月25日(金)下駄箱日本シリーズ4日目の結果
目標達成率の90%にあとちょっとです。本日が最終日ですね。期待したいです。
10月24日(木)美化庭園委員会が植えてくれた花々
こんな感じで咲いています。ある曲のフレーズのように「1つとして同じものは・・・」ありませんね。毎日委員の生徒が水やりを行ってくれています。本当に感謝です。
10月23日(水)下駄箱日本シリーズ3日目の結果
3年生頑張ってきましたね!2年生も順調です。あれ?1年生は・・・・?1日目良かったのに・・・。
10月22日(火)下駄箱日本シリーズ1日目の結果
何と1年生が頑張っています!2・3年生は大丈夫かな?本日ももちろん活動があります。どのクラス・学年も目標達成に向けて頑張ってくださいね。
10月21日(月)下駄箱日本シリーズ2学期!
生活委員会による下駄箱点検「下駄箱日本シリーズ」が2学期も行われるようです!どのクラスもしっかり!
10月18日(金)こんな時期に・・・が!!
この木は「桜」です。今の時期はこんな感じですが、よく見ると・・・。
桜の花が咲いている!!ある先生が偶然みつけてくれました!!
10月18日(金)中間テスト2日目
中間テスト2日目になります。技術科のテストはタブレットを使用します。
10月17日(木)中間テスト1日目
本日から中間テストです。
全力で頑張っています!応援しています!
10月16日(水)授業参観&講演会
本日は授業参加&講演会です。生徒はもちろん、担任の先生方もはりきっています!
写真は3年道徳の様子。
講演会には全生徒と多くの保護者の方々が参加し「いのち」について考えを深めました。
10月15日(火)今週は大変!
今週は大変です!明日は授業参観+講演会、明後日からは中間テストです。全力で頑張って欲しいです!
10月11日(金)さつまいもの苗がこんなに
はじめはこんな感じでしたが↓
こうなり↓
今ではこうなりました↓
いつ頃収穫になるのでしょうかね?楽しみです!!
10月10日(木)目の愛護デー
今日は「目の愛護デー」とのこと。保健室前廊下の掲示にはこのようなものが。昼休み等を利用してみてくださいね!そして各教室には保健委員会が作成してくれた素敵なポスターがあります。
10月9日(水)校内研究
今日の放課後は、先生方の研究会です。今回はお二人の先生が模擬授業を行い研究を深めます。
授業者以外の先生方は生徒役として参加します。このように研究をして、生徒たちに少しでも分かりやすい授業が提供できるよう、研究を重ねています。
10月8日(火)こちらもハロウィンです!
前回保健室のハロウィンを紹介しましたが、ここにも!立ち止まってみてくださいね!
10月7日(月)本日より完全下校時間が変更になります。
本日より完全下校時間が変更になり、活動終了は16:45 完全下校は17:00になります。
10月4日(金)新人戦壮行会
本日放課後、新人戦壮行会が行われました。
どの部も悔いの残らぬよう、頑張って欲しいです!
10月3日(木)どこかで・・・見たような・・・?
あるクラスに掲示してありました。どこかで見たような・・・?学園祭?可愛らしい絵が・・・。
今後これがどうなっていくのか、楽しみですね!
10月2日(水)美化庭園委員会による花の紹介
先週美化庭園委員会による花植が行われました。その花の紹介が生徒玄関にあります。
各クラスの委員さんが作成した素敵な紹介です。是非花壇の美しい花と一緒にみてほしいです。
10月1日(火)10月になりました。
2学期が始まり、はやいもので1ヶ月が経ちました。朝夕は少々寒く感じられる時もあるようです。
保健室では・・・・!
「ハロウィン」生徒達の力作のようです。
本日、3年生は大切なテストである「第1回教育課程到達度確認検査」があります。3年生の皆さん!全力で頑張ってくださいね!