昨日、地域の方から、以下のような温かくうれしいお言葉をいただきました。
「本日、出勤途中に、双葉中学校の男子生徒が、西小近くの信号機なしの横断歩道で車が止まるのを待っていました。 下り車線の車が先に止まり、次に上り車線の車が止まりました。 横断する際に、下りの車に頭をさげ、渡り終わったら上りの車に頭をさげました。 朝から気分よかった!! 志田のバス停の横断歩道です。思わず、後ろ姿を見送ってしまいました」 |
男子生徒が自分に頭をさげたわけではないけれど、その行動を見かけ、とてもうれしい気持ちになり連絡をくださったそうです。
男子生徒の感謝の気持ちを素直に表した行動も素晴らしいですが、その行動に「思わず、後ろ姿を見送って」いただき、学校にそのお気持ちを届けていただける地域の方の温かなお気持ちも、本当にありがたいことです。
職員室で、この内容が紹介されたときには、私たち職員もとてもうれしく感じました。
全校生徒にも、ぜひ伝えていきたいと思います。
これからも地域の方に見守っていただきながら、双葉中がよりよい学校になっていけるように努力していきたいと考えています。
本当にありがとうございました。(校長 小林大)