1月31日(金)学校からみえる様子・景色
管理人は朝が得意! 早朝は学校からこのような様子・景色がみられます。
↑これは音楽室からみた様子・風景(もちろん建物がメインではありませんよ)
これはある教室からみた様子・風景 写真では表現しきれませんが、本当に綺麗なんですよ!
1月も今日で終わり、明日から2月です。来週は今期一番の寒波がやってくるとのこと。明後日の日曜日も雪の予報も・・・。双葉中生!寒さに負けず全力で頑張りましょう!
1月30日(木)3年生の教室で
やはりありました!この時期の掲示物です。
カウントダウン表ですね!卒業まであと・・日!あっという間ですね。充実した日が過ごせるように!
こんな掲示物もありました!「合格祈願」でしょうか?ちょうど今日は公立前期入試1日目です。皆さん頑張ってくださいね!
1月29日(水)1年生廊下の掲示物から
1年生の廊下にあった掲示物です。すみません、いつのものかわかりませんが、道徳の授業で「双葉中の大切にしたい伝統」についてグループで話し合った結果とのことです。
「双葉中の伝統」本当に大切にしたいですね。
1月28日(火)応援メッセージ
各部活動から3年生の受験に向けて「応援メッセージ」が掲示されました。
心温まるメッセージがたくさん!3年生!頑張れ!!応援してます!
1月27日(月)1月もあと一週間
1月もあと一週間になりました。双葉中ではインフルエンザも少なく落ち着いた生活を送っています。今週は公立高校前期入試が行われます。また私立高校の入試はもう始まっています。3年生にとって本当に大事な時期です。全力で頑張って欲しいです。そんな3年生を1・2年生は応援したいですね!
と、そんな中!新生徒会が、各部から3年生に入試に向けた「応援メッセージ」を掲示!
1月24日(金)1年生の取組「スマイルアクション」
スマイルアクションとは「学級の強みをいかして学級をより良くしていく取組の具体策」とのこと。3学期もそろそろ1ヶ月が過ぎようとしています。双葉中全ての学級がより良くなり、3年生は卒業、1・2年生は進級できるよう努力して欲しいです。
1月23日(木)いつもの場所は・・・
そうです。節分!今年の節分は2月2日とのこと。
「福は内・鬼は外」ですね!
合格祈願もありました!可愛らしいものばかり!一度見に来てくださいね!
1月22日(水)昨日の1・2年授業参観
昨日、1・2年生の授業参観が行われました。
2年生は進路・修学旅行について(学年一斉)
すみません…体育館で暗幕な為、暗くてよくわかりませんね。申し訳ありません。
1年生は授業(各クラス)
生徒はよく頑張っていました。多くの保護者の方々にお越しくださいまして、本当に感謝しております。ありがとうございました。
1月21日(火)3年生の教室・フロアの様子
今日は3年生の教室やフロアの様子をご紹介します。
3年生も最上級生らしく本当にきれいに整頓されています!そして受験生の教室です。
ホワイトボードには
あと35日の登校かな?あと35日で卒業ですね!
廊下には受験関係の資料や本が並べられていました。
3年生の教室・フロアの様子でした。
1月17日(金)2年生の教室・フロアの様子
今日は2年生の教室やフロアの様子をご紹介します。
2年生も本当にきれいに整頓されています!素晴らしい!
連絡黒板には・・・
修学旅行の取組が始まっているようですね。楽しみですね!
担任からこんなメッセージも!
自分たちで動ける!先生に言われなくても出来る!大丈夫ですよね!期待しています!
2年生の教室・フロアの様子でした!
1月16日(木)1年生の教室・フロアの様子
今日は1年生の教室やフロアの様子をご紹介します。
教室は本当にきれいに整頓されています!
学習環境が整えられていますね!素晴らしい!
掲示物です。あいさつ!大切ですね。気持ちのよい「あいさつ」ができるとよいですね。
合唱練習の予定です。1年生は学年合唱の練習を始めているようです。卒業式で歌うのかな?期待していますね。
1年生の教室・フロアの様子でした!
1月15日(水)1週間が経ちました
3学期が1月8日にスタートして、一週間が経ちました。心配されていたインフルエンザも、今現在落ち着いている様子です。3年生は明日と明後日、最後の三者懇談(希望制)があり進路の方向性が決まります。また明日は公立前期入試の出願日です。私立高校の入試も始まっています。体調を崩さないよう、精一杯努力して欲しいです。
1・2年生の朝読書の様子です。落ち着いた雰囲気で行っています。
1月14日(火)どんど焼き
「どんど焼き」とは、1月15日ごろの小正月に行われる日本の伝統行事。 家に飾ってあった松飾りやしめ縄を、竹やわらで作った「やぐら」と共に、無病息災や五穀豊穣を願って燃やします。管理人の地域は本日や昨日、一昨日に行われます。双葉はいつかな?
いつもの場所に飾ってある司書の先生が作成してくれたものも「どんど焼き」で??
1月10日(金)リフレーミング
今回も保健室前廊下の掲示物です!
すごい掲示物が完成されています!ちなみに「リフレーミング」とは・・・
ということです!
「おっちょこちょい」は見方を変えることで「考えをすぐに行動に移せる」とのこと!
では管理人みたいに・・・・・
さて、何でしょうか?興味がある方は保健室前廊下まで!
番外編
掲示作業の様子です!
結構大変そうでした!お疲れ様でした!
1月9日(木)進路実現を祈る!(合格祈願)
保健室前廊下には・・・
桜を咲かせてくれています!
何とこの桜の裏には3年生全員の名前もあります!(写真では見えません)
温かい気持ちになります。ちなみに本日3年生は大事な「到達度テスト」です。頑張ってくださいね!
1月8日(水)3学期が始まります。
いよいよ3学期が始まります。少々インフルエンザが流行し心配ですが、頑張って欲しいと思います。
3学期始業式の様子です。今日は本当に気温が低く、体育館内は極寒でしたが、生徒は大変しっかりと参加していました。代表からの「3学期の抱負」も立派でした。双中生徒3学期も期待しています!