1月の活動

illust4278

 

 

 

 

睦月(むつき)
陰暦1月の異称。
「むつびづき」「むつましづき」ともいい、語源的には、新年を迎えて親疎ともども往来して仲睦(むつ)まじくするからだ(『奥義抄(おうぎしょう)』など)といい、あるいは、1年の初めの月の意の「もとつ月」の転(『語意考』など)とし、稲の実を初めて水に浸す月の意の「実月」(むつき)(『大言海』)とするなどの諸説がある。
日本大百科全書(ニッポニカ)より

あけましておめでとうございます。
「初鶏」とは,元旦の夜明けに鳴く一番鶏のことを言い,幸運を呼び,豊かな実りををもたらすものとされています(管理人の家にはペットの鶏がいます)。
酉(とり)年である本年は,新たな夢や目標へ挑戦する好機であり,それが実を結ぶことを知らせているのかもしれません。
双中生の成長のため,本年も職員一丸となって頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。


niwatori-ani02

 

 

 

1月27日(金) 学校関係者評価委員会

放課後,図書室で学校関係者評価委員会(学校評議員の会)が行われました。
昨年末に実施した学校評価(教職員の自己評価,生徒・保護者による評価)の結果について,意見交換と分析を行いました。
この会議の結果は「学校関係者評価書」としてまとめられ,学校運営の改善のために活用されます。
また,後日,学校評価結果と共にホームページでも公開致します。

 

1月25日(水) 冬に鍛える

年が明けて2回目の強い寒気が居座り,今朝は-7°でした。
プールも凍る厳しい寒さの中,部活動の朝練に励む元気な生徒達です。
上段中:顧問の指示を聞く陸上部 右:吹奏楽部も朝は外練です。
下段左:バットを振り込む野球部 中と右:基礎練習に取り組む女バスとバレー部。
みんな,がんばれ(^_^)v

 

1月24日(火) 出前授業

双葉地区小中連携事業の一環として,小学校へ中学校の授業が‘出前’されました。
今日は双葉西小学校6年1組で国語(俳句を味わう),6年2組では数学(尖った立体)の授業を行いました。
どちらも少人数のグループで話し合ったり,体験的な活動が取り入れた,本校教師の得意とする「発問を工夫」した内容です。
児童のみなさんも,関心を持って受けていました。
待ってますよ~,4月にまた会いましょう(^^)/~~~

 

1月16日(月) 厳冬の学校風景

 

強烈な寒気で氷点下の寒さが続いています。
今朝の気温は-6°,水道の蛇口下にはミニ氷柱,プールも結氷しました。
そんな中,月曜朝の委員会活動が行われました。
 

 

1月12日(木) 第3回避難訓練実施

空気が乾燥し,また暖房等で火気を使用する機会の多い時期に合わせ,火災を想定しての避難訓練を実施しました。
今回は生徒と職員の代表による消火訓練です。真剣な態度で体験ができました。

 

1月10日(火) 3学期がスタート

学校の1年をしめくくる3学期が始まりました。
連休中に降った雪の影響もなく,生徒たちの元気な顔が体育館に集まりました。
始業式では学年代表の生徒による抱負の発表や,3学期をこのように送ってほしいという校長先生のお話がありました。
また,卒業を45日後に控えた3年生からは,力強い「卒業宣言」がありました。
寒さや風邪,インフルエンザに負けずに充実の日々にしていきたいと思います。

 

1月 6日(金) さぁスタート!

成人の日(1/9)まで冬休みですが,3年生は冬休みの学習の成果を確かめるべく,登校してテストに臨んでいます。
私立高の推薦入試も迫り(早いところは明日!),3年生の表情も去年までよりさらに引き締まって見えます。
体調を崩さないようにして,頑張れ3年生!!